ウクライナ大統領府の高官はNHKの単独インタビューに対し「ロシアへの強制力なしに停戦の実現は不可能だ」と述べ、アメリカのトランプ政権が各国とともに軍事面や経済面でロシアへの圧力を強めることでしか、ウクライナが求める平和は実現しないと強調しました。
この冬一番の強い寒気が流れ込む影響で、近畿地方では、4日から北部を中心に大雪となる見込みです。 気温も下がり、厳しい冷え込みとなる見込みで、気象台は、積雪や路面の凍結による交通への影響や水道管の凍結に注意するよう呼びかけています。 大阪管区気象台によりますと、4日から7日ごろにかけて、近畿地方の上空1500メートルには、氷点下12度以下というこの冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。 このため、近 ...
国会では3日も新年度予算案の審議が行われ、日米首脳会談や物価高対策などをめぐって論戦が交わされます。5日からは、野党側が提案した省庁ごとに専門的な質疑を行う「省庁別審査」も開催されます。
任期満了に伴う京都府宇治田原町の町長選挙は、無所属の新人で、元町職員の勝谷聡一氏が初めての当選を果たしました。 宇治田原町長選挙の開票結果です。 ▽勝谷聡一、無所属・新。 当選。 2827票。 ▽西谷信夫、無所属・現。 1735票。 ▽中村恵利華、無所属・新。 61票。 無所属の新人の勝谷氏が、自民党と公明党が推薦した現職らを抑え、初めての当選を果たしました。 勝谷氏は宇治田原町出身の47歳。 京 ...
市長が議会を解散したことに伴う大阪・岸和田市の市議会議員選挙は、2日、投票が行われ、新たな24人の顔ぶれが決まりました。 当選者のうち22人が選挙後の市議会で再び市長の不信任決議案が出された場合、「賛成する」と答えていて、今後、議員たちがどのような対応をとるかが焦点です。 今回の岸和田市の市議会議員選挙は、女性との性的関係をめぐる裁判で和解が成立した永野耕平市長が去年12月、市議会を解散したことに ...
強い冬型の気圧配置や今シーズン1番の非常に強い寒気の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に4日から雪や風が強まり警報級の大雪や暴風雪のおそれがあります。3日のうちに燃料などの備蓄品の確認や予定の見直しなど、あらかじめできる備えを進めてください。
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる2日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします ...
独裁的な政権が去年崩壊したシリアの暫定政権の大統領が2日、初めての外国訪問先としてサウジアラビアを訪れ、ムハンマド皇太子と会談しました。シリアの暫定政権としては内戦で疲弊した国内の復興に向けた支援などを取りつけたいねらいがあるものとみられます。
任期満了に伴う大津町の町長選挙は2日、投票が行われ、無所属で現職の金田英樹氏(42)が2回目の当選を果たしました。 大津町の町長選挙の開票結果です。 金田英樹無所属・現 当選 1万2145票 永田和彦 無所属・新 2258票 金田氏が、元町議会議員の永田氏を破り、2回目の当選を果たしました。 投票率は、前回・4年前と比べ5.16ポイント低い52.37%でした。 金田氏は大津町出身で、県内の市町村長 ...
任期満了に伴う多良木町の町長選挙は2日、投票が行われ、無所属で新人の石井淳一氏が初めての当選を果たしました。 多良木町の町長選挙の開票結果です。 石井淳一無所属・新 当選 2948票 坂口幸法 無所属・新 1455票 20年ぶりに新人どうしの争いとなった多良木町の町長選挙は、元新聞記者の石井氏が初めての当選を果たしました。 投票率は、選挙戦となった前々回の8年前と比べ12.72ポイント低い、62.
2日午前、兵庫県姫路市の住宅で火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。 この家に住む高齢の夫婦と連絡が取れなくなっていることから、警察は、亡くなったのは夫婦の可能性もあるとみて身元の確認を進めています。 2日午前11時半ごろ、姫路市広畑区小松町で近くを通りかかった人から「民家の2階から火が出ている」と消防に通報がありました。 消防車など12台が出て消火にあたり、火はおよそ3時間半後に消し ...